2011年1月1日 明けましておめでとうございます

2011年がスタートしました。

明けましておめでとうございます。
 

12月30日の「おせち直前講座」で作った、おせち料理です。写真の中身より2~3倍のたっぷり「お持ち帰りおせち」でした。35組のご参加で、2講座に分けて作りました。

かなり内容も濃くて、時間もかかって大変でしたが、皆さん頑張りましたね。スタッフは27日から準備をしました。


黒豆が丹波の飛切極上、昆布巻きは日高昆布の1級、数の子も特大サイズなどすべての食材にこだわって作りました。28日、29日の準備の日もお手伝い下さった生徒さんも有難うございます。皆さんが作っていらっしゃる様子を実は、本当に上達されたなーって思ってみてました。滋賀県に嫁がれたYさんが29日の夕方帰省された東京駅から、お電話で「先生、毎年この日は大変でしたよね。今からお手伝いに行ってもいいですか」のご連絡。「もちろん大助かりよ。」とご参加。30日当日も実にテキパキとお手伝い下さって、嫁に出した娘の成長を見ている様でした。


本当にこのお教室が温かくて、皆さんに支えて頂いてます。でも、準備の日も、当日も楽しい笑顔がいっぱいでした。ご家族のリクエストで毎年ご参加の方も大勢いらっしゃいました。すべての講習で食材・味・ボリョームはもちろん、皆さんの声に応えられるレッスン展開が出来ますよう、頑張りますから・・・

どうぞ今年も宜しくお願いします。
                元旦   槻谷寛子

20011年1月8日 1月の家庭料理に卵焼きをふやしました。

1月のメニューが時間が思ったより早く出来ましたので、厚焼き卵を1人1本焼くことにしました。メインディシュの「豚ロースとジャガイモの重ね焼き」はフライパンに20分かけておくだけのアイディアメニューですが、じゃがいもがホクホクとおいしくて、大好評です。斜めに重ねて少し焦がすのがポイントです。


時間が早くできましたので、急きょ厚焼き卵を1人1個焼く練習をしています。2度目の人は大きい卵焼きを焼いている人もいます。どんどん上をめざして、上達してください。

 
この写真、1月の3日に温泉からの帰り道で通ったところで見つけた橋です。なかなか明るいニュースがないですが、お料理で心豊かに過ごしたいですね。

2011年1月13日 30日「素敵な女性になろうシリーズ・一人で着付け」のお知らせです

皆さんのリクエストの多かったひとりで着物を着ましょうのレッスンにもうすでにたくさんお申込み頂いてます。

当日持ってきていただきたいものなどお知らせします。
素敵な女性になろうシリーズ

槻谷寛子 Do Kimono

一人で、気軽にお着物が着れたら素敵にきものオシャレが楽しめますね

日時:1月30日(日)11時~ 15時~

持参頂きたい物:着物・帯
最低必要なもの:長襦袢

(2部式でもよい ネット購入すると安く購入可半襟付の物)


タオル  2枚
ひも   3~4本
伊達締め 1~2本
帯板・帯枕・帯しめ・帯揚げ・足袋

あるといいのも:和装ブラジャー(アンダーシャツでも)

着て帰りたい人:コート(マントでも可・ショール)
草履


お教室にお問い合わせ下さってもOKです。一つ簡単なマジックテープ付の帯台に帯を作ってからきていきます。美しい日本の伝統が少しでも伝えられたらと思います。お母様などのお着物でOKです。お着物をお持ちでない方はお申し出下さい。着物美人なんて素敵ですね。

2011年1月25日 1月も後半のエスニック料理も美味しく出来ました。

また、あっという間に1月も1週間だけになってしまいました。家庭料理後半の、いかの中華とアーモンドクッキーです。いかも内蔵と皮をとって、鹿の子模様をつけて、柔らかくておいしく出来ました。一人一人やるので、ちょっと時間がかかってしまいますが、達成感フルフルです。また、おもてなしAコースのインド料理やBコースのタイ料理、こちらも素敵に美味しかったです。

 
今回タンドリーチキンがすごくいい出来で、先日食べたレストランより美味しいって、賞賛されていた生徒さんもいらっしゃいました。とにかくお家で作ってほうが美味しいので、外食が減りましたとおっしゃる生徒さんも、たくさんいます。

 
こちらは、タイ・インドネシア料理です。なんといってもパッタイが人気でした。ヤムインセンもサテもこのままで、ホームパーティー開けますね。スパイスや調味料がいつもの家庭料理とちがいますが、カピ(エビペースト)スーズニングソースの使い方がわかると、心も豊かになっちゃいますね。

2011年2月3日 2月の家庭料理のハッシュ・ド・ビーフ 生徒さん達、笑顔がこぼれてました。

2月の家庭料理の、ハッシュ・ド・ビーフ美味しくて皆さんすごいボリュームでも、ペロリですよ。2月前半は、洋食です。「先生ハッシュ・ド・ビーフってルーからつくるのですか?」「あら、当然ですよ。玉ネギをいかに効率よく簡単に炒めるか、時間の配分をうまく
使うか」短い時間で作れるコツを展開しています。


NYの大学のクラスで簡単さのヒントを頂き、フランス料理の美味しさそのままをいかに出していくか、工夫したレシピです。生徒さん、「あらそんなに食べれるの」と思うぐらいのボリョームを召し上がってます。でもうれしいですね、気持ちよく食べてらして。何といっても、玉ねぎの炒めが大変ですが、お鍋にまかせる作り方で、その間に他の準備が出来るので、思ったより簡単です。


他に、イカとトマトのマリネ、牡蠣のコンソメとレストランみたいなメニュー。皆さん、またご自慢のレシピが増えましたね。どうぞたくさんの人に作って、褒められて下さいね。腕が上がりますから…


さて、1月30日に 「素敵な女性になろう Do Kimono」のレッスンやりました。
生徒さんから、メールとお写真が届きました。ご紹介します。

  

『先生、昨日はお疲れさまでした。

着付けのレッスン、とても楽しかったです♪
肌襦袢を着るところから、「これで大丈夫かな???」と四苦八苦して、帯結びも「先生~!」と何度も呼んで大騒ぎでしたが、装着して完成したときは、達成感に溢れていました(笑)着物は着て楽しいし、見ても楽しいですね。


いつもよりほんの少し、上品な装いの自分になれて、すごく嬉しかったです。それにしても、先生はスゴイですね!
お料理の先生だったり、着付けの先生になったり、カメラマンになったり!私も先生のように、色々なことを身につけて、ステキな女性になるよう頑張ります。
楽しいレッスン、ありがとうございました。』


初回で、2重太鼓の袋帯を皆さん着ました。こちらも工夫次第です。色々出来たら、不況の時代でも明るく楽しめますね。お母様のお着物を着られた人も何人かいました、きっとお母様もうれしいですよね。日本の文化も、食育も伝えられたら幸せですね。

2011年2月9日 今年も、恒例のバレンタインチョコレート講習をします。

11日(金)と13日(日)にチョコレート講座をやります。とても手作りとは思えないほど、素晴らしい出来なんですよ。最近では、チョコレートは「友チョコ」や「自分チョコ」も多いのだと、生徒さんのコメントでした。毎年お教室がチョコレート工房のようになります。とても一人で作ったら、こんな種類もできませんし、出来栄えも難しいですよね。


手作りと信じて頂けない方もいるとか… それぐらい素敵にできます。今年もたくさんの方のご参加を頂いております。頑張りましょうね。昨年、何人かの卒業生がまたレッスンに加わって下さいました。『子育て中で、なかなか外に出られないので、先生のブログ楽しみにみてま~す。』 『またいつかレッスンに参加したいと毎月思うのですよ。』


お年賀状にも、多いコメントでした。嬉しく拝見させて頂きました。お写真でお子さんが大きくなられていると、『もうこんなに大きくなられて』なんて時間のたつのは早いとつくづく感じますね。先日、久しぶりにレッスンにご参加のMさんが、「先生に教わったお料理は
ご主人もお子さんにも大好評で、先生の味付けが我が家の味です。」とおしゃられて、嬉しく思いました、お役に立てて…。


ところが、ある生徒さんが「お友達のお子様2人に、好きなママのお料理はなーに?」って聞いたところ、上のお子さんは冷凍チャーハンで、下のお子さんは目玉焼きだったそうです。そのママさん、お掃除お洗濯他の家事は完璧だそうですが、ことお料理はキッチンも散らかるので、レンジ温め料理ばかりだそうです。


おまけにご主人は、「我が家の味がない、みんな既製品の作られた味だな。」と言われるそうです。ママさん、お料理は単にお腹をいっぱいにするだけでないと思います。お母さんが、湯気の立つお鍋の前でいる姿、家中に立ち込める美味しそうな匂い、団らんでの会話等・・・どうぞ大事にして下さい。心や情操もそこから育つのですよ。


今、家庭料理やユースフルコースの中に、働いて忙しいママやパパでも出来る「食育レシピ」をどんどん作って入れてます。でも出来ますよ。私も家にいられない超ハードスケジュール主婦ですが、夜中とか朝とか作ってますよ。おうちごはんを。レッスンにもたくさん入れますね。仕事と両立レシピ必要な時代ですね。

2011年2月15日 チョコレートたくさん作りましたね

2月11日と13日、チョコレートを大賑わいで作りました。今年はホワイトチョコもつくりました。あんまり多く作って皆さん少し疲れ気味でしたね。ホワイトチョコは、わたしが担当しますね。

 
今年の出来は、素晴らしかったですね。ひとり40個はお持ち帰りでした。たくさん配る人は2日連続ご参加の人も。ずいぶん遅いランチになりましたが、かつサンドとジャーマンポテトとサラダも美味しかったです。フルフル達成感の1日でした。そうそう皆さん、お配りしたご感想も聞かせて下さいね。

2011年2月24日 日差しは、だいぶ明るくなりましたね。

日差しは、春めいてきましたがまだ、朝晩は寒いですね。2月はお魚メニューをどのコースもいろいろ作ってます。魚へんに春と書いて、鰆(さわら)です。文字通り今が旬ですが
なかなかお魚は値段がその日によって、変動があって、この日の鰆もなかなかのお値段でした。でもお魚メニューをたくさん入れると生徒さんは、大喜びですね。


それにこのレシピびっくりするほど簡単です。ちょっと途中は見せないでサーブすると、まるで料亭さんの味わいです。たれの中に、カツオ削りをそのまま入れて追い鰹風味で柚子の香りも美味しくて好評です。この、蕪のお料理2点、野菜マリネと蕪の葉っぱの胡麻和えです。


実は当初レシピに入れる予定ではなかったのですが、あんまり蕪の葉っぱがりっぱでもったいなくて、急きょ作りながらレシピを増やしました。オレンジ色に見えるのは、鮭フレークです。そういえば西船橋のお教室で時間がありそうだと、冷蔵庫やストックをみて今からもう1品作るね、なんて、私がその場で作ったおかずやスープが大好評で、生徒さんたちが
「あの先生のその場で考えたレシピ使えますね。よく作りま~す。」
なんて言っていたのを思い出しました。


場所が大都会の銀座に移っても家庭的なアットホームさはちっともかわらないですね。やっぱり生徒さんはお稽古で癒されたり、元気になりたいと思っていますもの。ついでにこの日に作ったチーズケーキもご披露します。こちらも簡単です。でもまるでスフレのように柔らかく焼けてます。これにもちょっと工夫が…こちらは、おもてなしAコースの早春のお懐石です。
  
柚子の皮が、ロールケーキにも、あんこにも1個ずつ入っていて香りが幸せの香りでした。名前を「幸せの柚子ロール」に変えましょうか。以前から「先生のお料理はオシャレなのに、名前が普通(そのまま)なんてよく言われましたね。さて、春のせいか結婚のご報告も多くてうれしいですね。でもご結婚でほとんどの生徒さんは、お仕事は続けられます。


「先生の味付けは、彼に・家族に・お子さんにウケるので。」は、よく反響として聞こえてきます。ますます簡単・美味しいのコツや工夫は必要なんですね。

2011年3月5日 3月になりました。

3月になりましたが、なかなか本格的な春が来ませんね。お赤飯・豚の角煮毎回美味しいです。豚の角煮は、油抜きしてからまずはお酒と香味の野菜で、柔らかくします。それから味付けです。時間の都合上圧力鍋を使っています。
 

お吸い物は、おだしの取り方の復習です。昆布とかつおのおだしで作るお吸い物、日本人でよかったなんて思いますね。今年は寒くて吸い口の木の芽がまだなので、柚子を使いました。うちのお教室にしては、お料理のボリュームが少ないかなって思いましたが、結構お赤飯が食べこたえがあっていつものようにお腹いっぱいです。これからの生徒さん、お楽しみにしていて下さい。

2011年3月9日 おもてなしコース、世界のお料理めぐりです

おもてなしコースは、世界のお料理めぐりを月替りで楽しんでます。もともと、自宅のサロンではじめたお教室ですので生徒さんのリクエストに応えてレシピに取り組んでいたら、お料理で世界めぐりのようになってしまいました。3月は久々のイタリアンのフルコースです。

 
バーニャカウダをグラスにオシャレに飾ってみました。ニューヨークで購入した、電気チョコレートフォンディユー容器にいれて温めてみました。ディップが美味しくて、このお野菜を5人で食べてしまいました。ワインに合いますね。


次に、生うにのパスタです。ちょっとこのうにの量は、うちのお教室らしくボニューム満点。メインディシュの手長エビの香草焼き、このボリュームはイタリアンレストランでも半分でしょうか。 かつていらっしゃた生徒さんがレストランで食べると槻谷先生のお教室だったら、もう1品でるのよといつもご主人様にお話しされていたのを思い出しました。


レストランの品数には及びませんが、1品のボリュームで食べた感があったのでしょうか。きわめつけは、このレア・ショコラでしょうか。今回は中のガナッシュの大きさを、1,5倍にしてタイミングに気をつけてさあとばかりに、カットしたところです。


なかから、たっぷりの生チョコです。美味しかったですよ。生徒さん大満足です。長くレッスンにご参加のKさんが、「先生、久々に感動のケーキですね。」と感嘆のお言葉でした。

私も今回もレシピを改良して、達成感フルフルでした。皆さんも、ポイントがたまっている人も多いので、「世界のお料理巡りコース」に是非ご参加くださいね。

2011年3月12日 地震で大変でしたね。

皆さん、昨日の地震は大変な事でしたね。
おけがなどなかったですか?昨晩は会社に泊まり込みの人も多かったようですが、
如何されましたはか?お教室は、8階なのでかなり揺れて怖かったです。ちょうどレッスンが終わってデザートも食べ終わって皆さんで楽しくお話しをされていました。


揺れだしていつもなら、しばらくしておさまるのに、もっと揺れがひどくなりキッチンの引き出しが出てきたりその音もびっくりでした。でも、さすがにくくりつけの棚のため、ガラスの扉がしっかりしまったっままであの、イギリスやヨーロッパの陶器・中国茶の茶器やチェコのグラスはすべて無事でした。

昨日と本日のレッスンは、延期いたします。19日(土)、27日(日)28日(月)、に代替えのレッスンをする予定です。マネージャーの佐藤君の方から、連絡をしましたが延期のレッスンのことはそれぞれにご連絡を取りたいと思います。お疲れの方も多いと思いますので、ゆっくりお休み下さい。ご実家が被害にあわれた方もいるのではと心配しています。
また、被害にあわれた方の1日も早い復興をお祈りします。

 

また、楽しくレッスンがしたいですね。4月はこの写真の生徒さんいわく「お教室、5本の指のシューマイ」を作ります。 かつてその絶品の美味しさのご評価はどれだけ高かったでしょうか。自慢料理で、おハコにしている人も多いですよ。楽しみにしていて下さい。


元気にお教室でお会い出来るの楽しみにしてます。

ごきげんよう。 

2011年3月14日 「元気を取り戻そうレッスン」をしましょう★

さっきも生徒さんのKさんから、先生大丈夫でしたかってご心配のお電話を頂きました。有難う、また皆さんといっしょに元気になりましょうね。被災された方を思うと日本中が悲しい気持ちになりますね。テレビをつければ、一緒に泣いてしまう光景です。


首都圏も電気や交通でかなり大変な事になってます。皆で暗い気持ちになりそうです。そこで、スタッフと話し合って「元気になろうレッスン」を今週から15日の入門・家庭料理からスタートすることにしました。ひとりでもふたりでもやりますから。もちろんご参加できる人で結構です。来週までお振替えは出来ますので、振替えご希望の人は、ご連絡下さい。

 
また、美味しいものを食べて元気を取り戻しましょう。 

メールもご紹介します。


槻谷先生へ

ブログ見て安心しました。
先生ももちろん、食器たちも無事で、けが人もなく本当によかったです。私は会社に泊まり組みでした。といっても、会社では横になれないので近くのネットカフェでとまりました。 がぜんぜん寝れませんでした。次の日もお昼前に電車がようやく動き出して、夕方前には家にやっとたどりつきました。  


当たり前の事が当たり前にあることにとても感謝です。そして、もし人生最後に食べるなら先生の料理がいいなぁって思ってしまいました私も誰かにそう思われるような料理を作れるようになりたいです。来週料理教室行きますので、また気持ち新たによろしくお願いいたします。


P.S. 先生忙しいと思うので、お返事とか書かなくて大丈夫ですよ。
来週行きますので皆さんが元気になれる様に頑張ります、お教室で待っていますから。

2011年3月17日 レッスン、スタートで皆さんから元気頂いてます。

昨日16日(水)から、レッスン再開しました。人数は少なかったですが、入門、家庭、家庭料理講座3レッスン全部やりました。昨日からスタートしたメニューです。「かじきまぐろのごまみそ焼き」「お煮しめ」「春菊の胡麻和え」の日本の和食に「トィンクルケーキ」です。
 
かじきまぐろオーブントースターで簡単に焼けますが、とっても美味しいと皆さん笑顔が戻りました。遠くからご参加の人もいて、元気に再会をして、また笑顔のお教室に戻りました。私も皆さんに、元気を貰ってます。テレビで悲しく不安なニュースばかりが流れてくると、落ち込みそうですが、頑張れニッポン・地震なんかに泣けるな、元気出そうって思います。日本中で、力を合わせて乗り切ろうって感じですよね。


お教室生徒さんのご実家が家が流されたお電話が入ってきたり、親戚のからの連絡が取れないメールで、しばらくご欠席のご連絡も頂いてます。本当に心が痛みます。日本中の痛みなので落ちついたら私に出来ること考えていきたいと思ってます。元気を出しましょう、強い日本人だから乗り切れるって皆で晩張りましょうよ。昨日作った「ニッポンの和食」やっぱり美味しかった。日本食は世界に誇るべき素晴らしいバランス食です。


海外の友人からも、心配のご連絡を頂いたりしてます。海外の報道もすごいらしいです。追い打ちをかけるような寒さですが、本当はこのケーキのような輝く春ももうすぐですよ。地震で壊れなかった海外・国内で集めた陶器に盛り付けしています。皆さんの気持ちが前向きになるといいなって思ってます。


そんな中で、体験レッスンのご連絡を何件か頂き、ますます元気がでますね。
バージョンアップして頑張ります。

2011年3月23日 先週末から、また皆さんご出席で和やかにレッスンしてます。

先週末から、たくさんの生徒さんがご参加下さってます。 
地震で会社に泊まったお話、何時間も歩いて帰宅したお話、中には一週間ぶりに帰宅の途中でレッスンにご参加の方もいらして、先週末は大賑わいでした。美味しいお料理は心も温まりますね。ニュースで被災の方が少しづつ救援物資が届いたり、お互いに出来ることをして励ましあう姿は嬉しくおもいます。


でも10日ぶりに温かいものを口にして、感激されているのを見ると普通に暮らせる事の有難みを感じますね。今度の地震は日本中皆の災難なのだと受け止めて乗り切りましょうね。って気持ちになります。 

 

美味しいものを食べる時のこの笑顔が、東北関東の被災地の方も戻るようにお祈りして、出来るだけの事しないといけませんね。お教室のご実家やご親戚の方がこちらにいらしている事をききました。4月のこのお教室1番人気のシューマイを作って、食べに来て頂けたらって今思ってます。


寄付はもちろん、このお教室で出来ることのご提案があったら、生徒さんいいアイディア教えて下さい。それにしても、北国の方の忍耐強さは感動しますね。日本をいつも災害から
立ち直おらせてきた、底力を感じますね。テレビのマイクを向けられても冷静で穏やかで、私たちが学ばせてもらったりします。早く首都圏の経済の元気を取り戻して、被災の方をバックアップしたいものです。スーパーで買しめなんて、いけませんよね。


先週の振替えで、今週は忙しいです。お教室に来ると元気になって癒されるって言って頂いて、パワーが出ますよ。

2011年3月30日 ケーキのデコレーションのコンクールをしました。

先週の土曜日、ある外資の企業のオーダーレッスンをたのまれてケーキのデコレーションのコンテストをしました。ショーンさん実はこの日はお誕生日だったそうです。オリジナルなデコレーションを力説されてました。地震のニュースで暗くなりがちですが、昨年から依頼されていてどうなるかと思ったのですが、デコレーションのコンピティション、カナッペやミートローフも作って大騒ぎでした。

 
インターナッショナルでしたが、皆さん楽しみ方が上手ですね。最後は5個のデコレーションで優勝を競いあいました。私たちスタッフも持ち点多く投票しました。優勝グループには、こちらで焼いたマドレーヌ(佐藤君お手製マジパン入り)がプレゼントにつきました。

 

皆さんは、どれが優勝だったと思いますか。ケーキは焼いておいたのですが、どれも個性があって面白かったです。